公詢社ブログ 葬儀屋のつぶやき

2018年08月

2018.08.04

心に残る詩

 

人を動かす言葉

勇気づけられる言葉

言葉ひとつで人は喜んだり悲しんだり

言葉には不思議な力があるものです

いのちの詩人とも言われる相田みつをさんの詩は素直に心に入ってくる

弊社 兵庫区の会館 “フューネラル神戸 四季”の受付にも相田みつをさんの作品を飾っています

【 自分の番  いのちのバトン 】

父と母で二人

父と母の両親で四人

そのまた両親で八人

こうしてかぞえてゆくと

十代前で 千二十四人

二十代前では ― ?

なんと百万人を超すんです

過去無量のいのちのバトンを受けついで

いまここに 自分の番を生きている

それがあなたのいのちです

それがわたしのいのちです

           みつを

なるほど と思う詩ですよね

親から子へ いのちのバトンを受け継いで

いま 生かされている事

いま 一生懸命生きる事

改めて命の尊さ大切さを考えさせられます

葬儀とは『命の伝達式』なのですね

2018.08.01

 

夏と言えば、夏祭りや海水浴、かき氷、花火など色々と思い浮かびますが、

私は夏を一番感じるのは「蝉の声」です。

家の木から蝉の声が聞こえ始めると、夏が来たなあと毎年思うものです。

人によっては騒音にしか聞こえない方がいるかもしれませんが、

子供の頃からずっと聞いてきたものとしては、うるさいと思うよりも

なくてはならないものです。

夏の風物詩ですよね。

その蝉について少し掘り下げてみると、蝉は長い間土の中にいて、

地上に出てきたら一週間ぐらいしか生きれないと思っている方が

多いのではないでしょうか。

実際は、一か月から一か月半程は生きているそうです。

蝉は種類にもよりますが、3年~17年程土の中で過ごし、それから地上に出てきて

成虫になる準備を行います。

土の中でも地上へ出ても危険がいっぱいの中、それでも生き抜いた成体のみが、

あの鳴き声を発声することが出来、次の世代を残すためにその短い一生を

必死でいきています。

こういう事を知っていれば、普段聞いている蝉の声も必死で生きている

「魂の叫び」だなと思えてきますね。

蝉も与えられたその生を一生懸命全うしようとしています。

我々人間も生かされている事を感じながら、一日一日大切に

過ごしていくべきだと感じさせられました。

フィード

カレンダー

«8月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Back to top